平成30年度 秋季リーグ
高崎経済大学 対 茨城大学
上武大学野球場
開始時刻 9:30 終了時刻 11:31 6回コールド
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高崎経済大学 | 0 | 1 | 0 | 1 | 5 | 6 | 13 | |||
茨城大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
高崎経済大学
4 石川 大貴 桐生
9 鈴木 烈 鶴岡南
6 御園生 慶頼 志学館
8 大友 潤 札幌第一
3 矢ケ崎 光佑 白河
D 西澤 祐一郎 長野日大
5 石橋 瑞基 札幌旭丘
7 前原 遼太朗 八戸
2 浜本 健太 滑川
1 中里 大翔 桐生
茨城大学
8 末永 仁志 藤代
6 塙 拓大 日立第一
3 肥後 正敬 松商学園
4 本田 朝大 春日部共栄
7 中井 椋太 日高
2 渡邉 文弥 日立第一
D 奥田 翔太朗 茨城
9 森本 裕貴 洛南
5 菊地 琢 土浦第一
1 服部 恭大 土浦第二
高崎経済大学
2回表→先頭の5番矢ヶ崎がショートエラーで出塁。ヒット、四球で続き0死満塁から8番前原の押し出し四球で1点を先制。
4回表→先頭の7番石橋は四球で出塁。内野ゴロとワイルドピッチで進塁し2死3塁から1番石川のタイムリーヒットで1点追加。
5回表→先頭の3番御園生がツーベースで出塁。その後4、5、6、7番の連続ヒットで3点追加。9番浜本のスクイズで1点。1番石川のサードエラーで1点追加し、この回一挙5点追加。
6回表→先頭の3番御園生が四球で出塁。4番大友がヒット、5番矢ヶ崎が四球でつなぎ、1死満塁から7番石橋のライト前タイムリーで2点、8番前原のセカンドエラーで1点、1死満塁から1番石川の押し出し四球で1点。3番御園生のセンター前タイムリーで2点追加。この回一挙6点。
4 石川 大貴 桐生
9 鈴木 烈 鶴岡南
6 御園生 慶頼 志学館
8 大友 潤 札幌第一
3 矢ケ崎 光佑 白河
D 西澤 祐一郎 長野日大
5 石橋 瑞基 札幌旭丘
7 前原 遼太朗 八戸
2 浜本 健太 滑川
1 中里 大翔 桐生
茨城大学
8 末永 仁志 藤代
6 塙 拓大 日立第一
3 肥後 正敬 松商学園
4 本田 朝大 春日部共栄
7 中井 椋太 日高
2 渡邉 文弥 日立第一
D 奥田 翔太朗 茨城
9 森本 裕貴 洛南
5 菊地 琢 土浦第一
1 服部 恭大 土浦第二
高崎経済大学
2回表→先頭の5番矢ヶ崎がショートエラーで出塁。ヒット、四球で続き0死満塁から8番前原の押し出し四球で1点を先制。
4回表→先頭の7番石橋は四球で出塁。内野ゴロとワイルドピッチで進塁し2死3塁から1番石川のタイムリーヒットで1点追加。
5回表→先頭の3番御園生がツーベースで出塁。その後4、5、6、7番の連続ヒットで3点追加。9番浜本のスクイズで1点。1番石川のサードエラーで1点追加し、この回一挙5点追加。
6回表→先頭の3番御園生が四球で出塁。4番大友がヒット、5番矢ヶ崎が四球でつなぎ、1死満塁から7番石橋のライト前タイムリーで2点、8番前原のセカンドエラーで1点、1死満塁から1番石川の押し出し四球で1点。3番御園生のセンター前タイムリーで2点追加。この回一挙6点。
高崎経済大学
茨城大学
高崎経済大学 | 茨城大学 | |
---|---|---|
中里 | 投 手 | 服部、箱守、小堀 |
浜本 | 捕 手 | 渡邉 |
本 塁 打 | ||
三 塁 打 | ||
御園生 | 二 塁 打 | |
犠 打 | ||
併 殺 | ||
残 塁 | ||
盗 塁 | ||
失 策 | ||
暴 投 | ||
捕 逸 | ||
ボ ー ク |